Kengo Ogusu2020年12月入社
2022年4月 ITIL V3 foundation 取得 2019年12月 MCPC IOTシステム技術検定 中級 取得 2016年7月 OracleMASTER Bronze12C 取得 2008年3月 SystemwalkerCertified Professionalジョブ管理v13 取得 2007年11月 Microsoft MCSE 取得 2007年6月 Microsoft MCSA 取得 2007年2月 Microsoft MCA セキュリティ 取得 2005年11月 初級システムアドミニストレータ試験 取得 1994年4月 通商産業省主催第一種情報処理試験 取得 1993年10月 通商産業省主催第二種情報処理試験 取得 -経歴- 社会人として30年超を要約すると、新卒でIT業界に就職し、プログラマーとして従事。しかし、プログラム作成ばかりの日々に疲れてしまい6年目で一度IT業界を離脱。 2年ほど別業界従事後も、身体を壊したことと家族が増えたことで、家族を養う事を前提に生計を立てる為に、自分が一番お金を稼げることを考えたときにIT業界に復帰。 |
IT業界復帰後の役割としては、プロジェクトリーダーやチームリーダーと言ったポジションが多く、技術的な業務・管理業務が半々こなしつつ具体的な業務としては、PCキッティング、ITサポート、IT講師、輸入製品サポート・導入支援、サーバー/社内インフラ構築、運用支援、運用設計等、多岐にわたって幅広く経験有。趣味はサイクリングスポーツと、体力には自信があり、ITエンジニアとしての晩年は、若手育成と、運用設計の価値を世の中で高め、トランスアクトの今後の10年を支えるエンジニアとなれる事を期待しての経験者採用である。
■トランスアクトへの志望動機
まず、IT業界で働きたいと思った理由は、学生の頃からコンピューターに興味を持っていたことと、企業を支えるシステムを作ることに興味があった。その後、様々なIT会社で働き様々な経験を経たが、トランスアクトを志望した理由として、2つありまして、 1つ目は他社では(顧客も含めて)運用の元になる運用設計を軽視する傾向があり携わる者の評価も低かったが、トランスアクトは運用設計の重要性を理解して事業の中心に据えていたことに共感した。ふたつめは、直接的に会社の成長に関われると感じた。
若く小さい会社ではあるけど、これまでの経験で100人前後、300人前後を超えると歪が大きくなって成長が停滞するもしくは縮小する企業を見てきたが、それらの企業とは違い、社長の考え方、会社の仕組みが100人、200人と組織が大きくなった時にも破城せず成長する未来を感じることが出来たため。
■会社の雰囲気 / 会社方針等で共感できるところ
トランスアクトの会社の魅力は社員同士の関りがフラットな点で社員同士が気軽に話せる雰囲気があります。
仕事の評価について、仕事は厳しく良いことは良いダメなことはダメとはっきりしていますし、給料にも反映されます。
それも定量的な評価基準を設けて評価されます。その評価基準も会社の状況の変化に合わせてブラッシュアップされていっています。
社長は頑張れば社員に還元すると常々言っていますが、有言実行しています。
また、会社の制度で、良いと感じるのは職制制度。なぜなら、シンプルで明確なので。それと状況の変化に応じてブラッシュアップを継続しているところ。最後に、明確に制度とは謳ってませんが、会社にとって良い提案なら社長が、それを会社に取り入れるところです。
そこらへんの柔軟性の高さもベンチャーの良さが出ていますね。
■トランスアクトへの志望動機
まず、IT業界で働きたいと思った理由は、学生の頃からコンピューターに興味を持っていたことと、企業を支えるシステムを作ることに興味があった。その後、様々なIT会社で働き様々な経験を経たが、トランスアクトを志望した理由として、2つありまして、 1つ目は他社では(顧客も含めて)運用の元になる運用設計を軽視する傾向があり携わる者の評価も低かったが、トランスアクトは運用設計の重要性を理解して事業の中心に据えていたことに共感した。ふたつめは、直接的に会社の成長に関われると感じた。
若く小さい会社ではあるけど、これまでの経験で100人前後、300人前後を超えると歪が大きくなって成長が停滞するもしくは縮小する企業を見てきたが、それらの企業とは違い、社長の考え方、会社の仕組みが100人、200人と組織が大きくなった時にも破城せず成長する未来を感じることが出来たため。
■会社の雰囲気 / 会社方針等で共感できるところ
トランスアクトの会社の魅力は社員同士の関りがフラットな点で社員同士が気軽に話せる雰囲気があります。
仕事の評価について、仕事は厳しく良いことは良いダメなことはダメとはっきりしていますし、給料にも反映されます。
それも定量的な評価基準を設けて評価されます。その評価基準も会社の状況の変化に合わせてブラッシュアップされていっています。
社長は頑張れば社員に還元すると常々言っていますが、有言実行しています。
また、会社の制度で、良いと感じるのは職制制度。なぜなら、シンプルで明確なので。それと状況の変化に応じてブラッシュアップを継続しているところ。最後に、明確に制度とは謳ってませんが、会社にとって良い提案なら社長が、それを会社に取り入れるところです。
そこらへんの柔軟性の高さもベンチャーの良さが出ていますね。
■入社してからの苦労した点 / 成長実感 求められる資料作成の内容・精度が高度になったことでしょうか。それまでの技術者向け、内情をよく知っている現場の管理者向けではなくその上位の管理者向けにプロジェクトの目的や効果、実施理由や遂行状況を端的に理解してもらうための資料作りが管理者目線ではなく技術者目線での資料になりがちなので苦労しました。 また、自分の経験のない新しい技術分野に取り組む際、課題が発生しても情報が少なく試行錯誤の連続で結果を出すまで時間がかかってしまったことです。ただし、入社してからも成長実感としては、新しい技術分野の習得にも取り組む姿勢を持ち続けられている点においては、成長したと実感しております。 私は、トランスアクトに入社してから、自分の仕事の結果がダイレクトにわかり、成果に対して良かった点と改善点が明確になって次の業務に活かせることが一番のやりがいです。 |
■今後、トランスアクトに入社希望の新卒社員、未経験入社社員に向けてのメッセージ
トランスアクトは若い会社ですが、新卒採用・未経験採用で入社し、現場で1人前のエンジニアとして活躍している先輩がいます。
新卒採用・未経験採用の方を1人前にする教育制度とノウハウがあります。採用直後を知っている方が2年後には感心するほど成長していてびっくりしたほどです。新卒・業界未経験者への導入研修、資格取得研修は現場に出てからも、お客様から評価されていると感じます。
業界経験者の方、この規模の会社としては営業力があるのでタイミングにもよりますが希望の案件に就ける確率が高いです。
また、大手では味わえない組織の一体感やスピード感、仕事のやりがいを感じることができますよ。
トランスアクトは若い会社ですが、新卒採用・未経験採用で入社し、現場で1人前のエンジニアとして活躍している先輩がいます。
新卒採用・未経験採用の方を1人前にする教育制度とノウハウがあります。採用直後を知っている方が2年後には感心するほど成長していてびっくりしたほどです。新卒・業界未経験者への導入研修、資格取得研修は現場に出てからも、お客様から評価されていると感じます。
業界経験者の方、この規模の会社としては営業力があるのでタイミングにもよりますが希望の案件に就ける確率が高いです。
また、大手では味わえない組織の一体感やスピード感、仕事のやりがいを感じることができますよ。